1. ホーム > 
  2. 研究紹介 > 
  3. 人間環境科学研究室

本文のみプリント

研究紹介

研究室紹介-人間環境科学研究室

environmental環境試料中の元素分析や、環境保全について研究を行います。

研究内容(予定含む)

  • 促進酸化処理法による環境汚染物質の分解
  • 環境試料中の元素分析による環境評価
  • その他 学生が興味を持ったこと,依頼されたこと etc.

メンバー

猶原 順,教授
12号館1F,jnaohara@bme.ous.ac.jp  086-256-9711,(内)4649

注:自動スキャン防止のために,メールアドレスの一部を全角文字で表示してあります。 半角文字で打ち直してご使用下さい。

部屋(内線)・機器

人間環境科学実験室1 27号館3階 (内)7321
人間環境科学実験室2 27号館3階  
人間環境科学実験室3 12号館1階  
人間環境科学実験室4 12号館1階  
人間環境科学機器室 12号館1階  
猶原研究室 12号館1F (内)4649
人間環境科学研究室 27号館3F  
  • TOC測定器
  • BOD測定器
  • COD測定器
  • GC-ECD
  • 紫外線水処理装置
  • ICP-MS
  • GC-MS/MS

最近の主な研究成果

【学術雑誌論文】

  • 猶原順、長田尚丈、山手加奈恵:浮流粒子状物質の粒度分布と元素濃度、岡山理科大学技術科学研究所年報(25, 29-33)、2007年
  • 猶原順, 電気分解処理装置による染色排水の脱色, 用水と廃水, 49(5), 418-424, 2007
  • 猶原順(委員会委員)、H18年度バイオマス等未活用エネルギー事業調査、中国地域排出木質バイオマスの製鉄原料総合利用とCO2削減調査事業(報告書)、2007年
  • 猶原順、吉田 猟、無菌カキの養殖技術の開発:岡山理科大学技術科学研究所年報(26, 48-55)、2008年
  • 猶原順、田槇大輔、小型ガス化熔融焼却炉の開発:岡山理科大学技術科学研究所年報(27, 10-18)、2009年
  • 猶原順、吉原賢太郎、促進酸化処理法によるテトラクロロエチレンの分解:岡山理科大学技術科学研究所年報(28, 62-67)、2010年
  • J. Naohara and Siti Sharini binti Salim, Degradation of Organohalogen Compounds Using Ultraviolet Rays Water Treatment Equipment., Bull. Res. Inst. of Tech., Okayama Univ. of Sci.., 29, 29-35 2011.

【国際会議プロシーディングス】

  • Ken Sakamoto and Jun Naohara, Degradation of organic compounds in waste landfill leachate by advanced oxidation processes, China-Janan joint symposium on environmental chemistry, 2004

【書籍】

  • 猶原順、(滝澤昇、佐藤幸子編), 樹木年輪で環境が分かる?(オンリーワンを求めて), 167-171, 近代科学社, 2007

お問い合わせ・資料請求

パンフレットご用意しています!

  • パンフレットをダウンロードしてください。
  • download our pamphlet
  • 请下载宣传册
  • パンフレットをダウンロードしてください。
  • パンフレットをダウンロードしてください。
  • 生命医療工学科
    メールアドレス
  • 岡山理科大学 入試広報部
    岡山理科大学入試広報部の連絡先
PAGE TOP

生命医療工学科ホーム学科紹介カリキュラム研究紹介進路情報免許・資格情報入試・入学情報学生生活大学院紹介

岡山理科大学 工学部 生命医療工学科
〒700-0005 岡山県岡山市北区理大町1-1メールアドレス

Copyright (c) Department of Biomedical Engineering, Faculty of Engineering, Okayama University of Science. All Rights Reserved.