2012年度生体医工学科生体工学コース 卒業研究発表会
2013.02.08
2月8日(金)に2012年度生体医工学科生体工学コース 卒業研究発表会を開催しました。
目次は以下のとおりです。
遺伝子・分子生物学研究室
ロドコッカス属細菌における二次代謝産物生合成遺伝子群の誘導条件の探索
奥村 政信
生体情報工学研究室
1/fゆらぎと心拍変動に関する研究 佐伯 弘
小児の体外循環拍動流シュミレータシステムの開発 新開 唯也
ME技術分野の学習支援システムの開発 山根 伸耶
エコーガイド下穿刺で両手操作を行うための基礎研究 頼定 静也
バイオメカニクス研究室
がん細胞のスティフネスにおよぼす温度の影響 王 学偉
血管平滑筋細胞のスティフネスにおよぼす温度の影響 多児 直宏
生体材料工学研究室
HNF-4αタンパク質導入研究のための細胞内HNF-4α活性測定法の開発 曾 芳琴
体内埋め込み型人工腎臓の研究 —尿素除去の検討— 鷹取 直樹
中空糸膜型細胞培養システムの開発 —システム運転の取り組み— 眞鍋 裕司
医工学研究室
マイクロバブルによる高濃度酸素含有輸液 三宅 秋郁
扇子型H議器圧排器具スラットの滑り止め用穴の形状と配置に関する基礎的研究 若木 仁
振動力により生体組織の狭小間隙を移動する装置が迅速な移動を行うためのモータ搭載位置及び重量分散に関する基礎的研究 大西 元気
人間環境科学研究室
ICP-MSによる中国産及び日本産タバコ葉中の元素分析 趙 賛迎
毛髪中元素濃度と爪中元素濃度の相関関係 森 由実
始めに学科長からの挨拶。
会場内はたくさんの在学生で混み合ってました。
