入試・入学情報
入試情報
入試には,
- 推薦入試
- 一般入試(前期/後期)
- 社会人特別選抜
- 外国人留学生特別選抜
があります。 詳細は,大学院修士課程入試をご覧ください。
入学試験に関する情報は,必ず募集要項で確かめてください。
教員組織と研究内容
教員紹介をご覧ください。
学費と特待生制度
学費と特待生制度については、入試要項をご覧ください。
選考方法
推薦入試
- 推薦要件は,社会情報専攻・専攻長に確認してください。毎年の4月ごろ,自分が推薦入試の対象となるかどうかを専攻長に聞くことができます。
- 試験方法:口頭試問のみ
- 本専攻では,他大学の学生は推薦入試の対象としていません。
一般入試
一般入試には,前期入試と(9月実施)と後期入試(3月実施)があります。
以下に,一般入試の選考方法と過去の問題を掲載します。前期入試,後期入試,共通です。
試験科目(内容) | 時間 | 配点 | |
---|---|---|---|
基礎科目 |
数学・物理・化学・生物から1科目 |
150分 | 300点 |
専門科目 | 機械工学・材料工学・情報処理工学・分子生物学・人間環境科学から1科目 | 150分 | 300点 |
外国語 (英語または日本語) |
日本語を母語とする者は,英語を選択すること。 英語を母語とする者は,日本語を選択すること。 日本語も英語も母語としない者は,英語,日本語のいずれかを選択すること。 (母語は,所属国籍の言語と必ずしも一致しません。) 外国語の辞書の持ち込みは不可とする。 |
60分 | 100点 |
口頭試問 | 卒業論文またはこれに代わるものについて,口頭試問を行い,研究能力・研究発表能力を調べる。 | 100点 |
社会人特別選抜
詳細は,学生募集要項でご確認ください。
外国人留学生特別選抜
詳細は,学生募集要項でご確認ください。
入試・入学情報