臨床工学コースの履修モデル

- 予想される所属研究室
- 全ての研究室が配属対象
- 予想される就職先
- 臨床工学技士が働く病院・クリニック
専門科目のみ表示しています。
空いている時間は、興味のある一般教養科目・語学を履修します。履修がない時間帯に「ME技術実力検定試験」と「臨床工学技士国家試験」のための勉強を独力で実施します。
※は必修科目
【1年次 春1学期】
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1限目 |
基礎物理学 |
|
基礎物理学 |
|
|
2限目 |
電気工学Ⅰ |
材料工学 |
電気工学Ⅰ |
材料工学 |
※フレッシュマンセミナー |
3限目 |
※総合英語ⅠA |
※情報処理工学Ⅰ |
※発信英語ⅠA |
|
※情報処理工学Ⅰ |
4限目 |
|
|
|
|
|
5限目 |
|
|
|
|
|
【1年次 春2学期】
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1限目 |
生理学 |
|
生理学 |
|
|
2限目 |
|
応用数学Ⅰ |
|
|
応用数学Ⅰ |
3限目 |
※総合英語ⅠB |
基礎化学 |
※発信英語ⅠB |
|
基礎化学 |
4限目 |
物理学実験 |
|
物理学実験 |
|
|
5限目 |
|
|
|
【1年次 秋1学期】
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1限目 |
電気工学Ⅱ |
応用数学Ⅱ |
電気工学Ⅱ |
|
応用数学Ⅱ |
2限目 |
|
公衆衛生学 |
|
|
公衆衛生学 |
3限目 |
※総合英語ⅡA |
生化学 |
※発信英語ⅡA |
|
生化学 |
4限目 |
物性工学 |
生物学実験 |
物性工学 |
|
生物学実験 |
5限目 |
工業概論 |
工業概論 |
|
【1年次 秋2学期】
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1限目 |
電気工学演習 |
情報処理工学Ⅱ |
電気工学演習 |
|
情報処理工学Ⅱ |
2限目 |
|
|
|
|
|
3限目 |
※総合英語ⅡB |
免疫学 |
※発信英語ⅡB |
|
解剖学 |
4限目 |
|
免疫学 |
|
|
解剖学 |
5限目 |
|
|
|
|
|
【2年次 春1学期】
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1限目 |
電子工学 |
人工臓器Ⅰ |
電子工学 |
|
病理学概論 |
2限目 |
|
人工臓器Ⅰ |
|
|
病理学概論 |
3限目 |
情報処理演習Ⅰ |
※総合英語ⅢA |
|
|
|
4限目 |
機械工学 |
※生命工学実験Ⅰ |
機械工学 |
|
※生命工学実験Ⅰ |
5限目 |
|
|
|
【2年次 春2学期】
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1限目 |
診断機器概論 |
|
診断機器概論 |
電子工学演習 |
|
2限目 |
薬理学 |
|
|
薬理学 |
|
3限目 |
情報処理演習Ⅱ |
※総合英語ⅢB |
|
|
|
4限目 |
治療機器学 |
|
治療機器学 |
|
|
5限目 |
|
|
|
|
|
【2年次 秋1学期】
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1限目 |
計測工学 |
人工臓器Ⅱ |
計測工学 |
|
人工臓器Ⅱ |
2限目 |
応用力学 |
|
応用力学 |
医学概論 |
|
3限目 |
生体計測装置学Ⅰ |
※総合英語ⅣA |
|
|
|
4限目 |
|
※生命工学実験Ⅱ |
|
|
※生命工学実験Ⅱ |
5限目 |
|
|
|
集中 |
工業デザイン |
【2年次 秋2学期】
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1限目 |
|
|
|
|
|
2限目 |
分子生物学 |
生命医療工学概論 |
分子生物学 |
関係法規 |
生命医療工学概論 |
3限目 |
生体計測装置学Ⅱ |
※総合英語ⅣB |
|
|
|
4限目 |
|
|
|
|
|
5限目 |
|
|
|
|
|
集中 |
工業デザイン |
【3年次 春1学期】
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1限目 |
|
生体機能代行装置学実習Ⅰ 生体機能代行装置学実習Ⅱ(1) |
|
|
臨床医学総論Ⅰ |
2限目 |
|
|
|
臨床医学総論Ⅰ |
3限目 |
人工臓器Ⅲ |
人工臓器Ⅲ |
専門英語Ⅰ |
専門英語Ⅰ |
4限目 |
細胞生物学 |
細胞生物学 |
|
|
5限目 |
応用生命工学 |
応用生命工学 |
|
|
集中 |
ゼミナール |
【3年次 春2学期】
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1限目 |
|
生体機能代行装置学実習Ⅱ(2) 生体機能代行装置学実習Ⅲ |
|
|
臨床医学総論Ⅱ |
2限目 |
専門英語Ⅱ |
専門英語Ⅱ |
|
臨床医学総論Ⅱ |
3限目 |
医用安全工学Ⅰ |
医用安全工学Ⅰ |
|
再生医療工学 |
4限目 |
医用安全工学Ⅱ |
医用安全工学Ⅱ |
|
再生医療工学 |
5限目 |
|
|
|
|
集中 |
ゼミナール |
【3年次 秋1学期】 ギャップターム
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1限目 |
|
医用生体計測装置学実習 医用治療機器学実習(1) |
|
|
|
2限目 |
|
|
|
|
3限目 |
|
|
|
|
4限目 |
|
|
|
|
5限目 |
|
|
|
|
集中 |
ゼミナール |
【3年次 秋2学期】
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1限目 |
|
医用治療機器学実習(2) 医用機器安全管理学実習 |
|
|
システム工学 |
2限目 |
バイオメカニクス |
バイオメカニクス |
|
システム工学 |
3限目 |
生活環境学 |
生活環境学 |
|
|
4限目 |
再生医療工学実験 |
再生医療工学実験 |
|
|
5限目 |
|
|
集中 |
ゼミナール |
【4年次 春1学期】
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1限目 |
|
|
|
基礎医学実習 |
|
2限目 |
|
|
|
|
3限目 |
|
|
|
看護学概論 |
|
4限目 |
|
|
臨床医学総論Ⅲ |
|
|
5限目 |
|
|
臨床医学総論Ⅲ |
|
|
集中 |
臨床工学特別講義Ⅰ、臨床実習Ⅰ、特別研究 |
【4年次 春2学期】
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1限目 |
|
|
|
基礎医学実習 |
|
2限目 |
|
|
|
|
3限目 |
|
|
|
看護学概論 |
|
4限目 |
|
|
臨床医学総論Ⅳ |
|
|
5限目 |
|
|
臨床医学総論Ⅳ |
|
|
集中 |
臨床工学特別講義Ⅰ、臨床実習Ⅰ、特別研究 |
【4年次 秋1学期】
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1限目 |
|
|
|
|
|
2限目 |
|
|
|
|
|
3限目 |
|
|
|
|
|
4限目 |
|
|
|
|
|
5限目 |
|
|
|
|
|
集中 |
臨床工学特別講義Ⅱ、臨床実習Ⅱ、特別研究 |
【4年次 秋2学期】
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1限目 |
|
|
|
|
|
2限目 |
|
|
|
|
|
3限目 |
|
|
|
|
|
4限目 |
|
|
|
|
|
5限目 |
|
|
|
|
|
集中 |
臨床工学特別講義Ⅱ、臨床実習Ⅱ、特別研究 |
※臨床実習Ⅰ・Ⅱ:180時間(約6週間)以上