卒業生からのメッセージ
黒瀬 祥平 さん
- 平成23年3月卒業(1期生)
- 津山第一クリニック勤務 臨床工学技士
- 岡山県立津山工業高等学校 機械科 卒業
なぜこの分野を目指しましたか?
元々ものずくりが好きで、工業高校で機械の設計や製作の勉強をしていましたが、進路を考えていた時期に医療・福祉に興味を持つようになり、自分が高校で学んできた知識と経験を医療分野で役立てられる仕事を探したときに臨床工学技士という職種を見つけたことがきっかけでこの分野を目指しました。
なぜ生体医工学科を選んだのですか?
学校説明会やオープンキャンパスで話を聞き、新設の学科ということで先生方の熱意とやる気がとても強く、医用科学教育センターなどの施設も充実していたので勉強が苦手な私でも頑張ればついていけると思い生体医工学科への進学を決意しました。
在学中に苦労したことはなんですか?
工業高校出身ということもあり工学的知識・技術はあったものの医療分野では欠くことの出来ない生物・生体の知識が少なく、応用数学などの複雑な計算にも頭を悩ませることがありとても苦労しました。しかし、友人の協力や先生方の丁寧な指導でなんとか乗り越えることができました。
在学中に楽しかったことはなんですか?
勉強以外は大概楽しかったですね。
今の仕事内容を教えてください。
医師や看護師、看護助手と互いに協力しながら透析室にて血液透析業務を行っています。
患者さんや他の医療スタッフとコミュニケーションを取りながら、円滑に治療を行えるよう透析機器や関連機器の保守・点検を行い、ときには備品の修繕なども行い透析室だけでなく施設全体の快適化に努めています。
受験生への皆さんへのメッセージ
私は工業高校から医療へと異なる進路を進みました。以前と違う進路に不安も苦労も多いですが、それまでの知識と経験が生かされ頼りにされる場面も多くありました。
今までと違うこと、新しいことを始めることは大変なことではありますが、自身の視野を広げることにも繋がるので挑戦することを諦めずこれからの学生生活を頑張ってください。
