企業見学会(2月13日実施)
2018.02.19
![]() |
バス内から撮影した行きの風景。この日は雪が降っていて、移動も大変でした。 |
![]() |
株式会社キグチテクニクス内で材料分析装置に関する説明を見学者は聞いています。左側には疲労試験機があります。 |
![]() |
エステック株式会社の永島代表取締役直々に開発している装置を説明して頂いております。 |
![]() |
エステック株式会社の永島代表取締役との集合写真です。 |
2月13日に島根県に本社のある2社に企業見学に行きました。今回は金属や複合材料の材料試験を行う株式会社キグチテクニクス、そして金属分析装置やタンパク質結晶作製装置などの機器を開発・製造しているエステック株式会社を訪問しました。
株式会社キグチテクニクスでは、事業の内容と、会社の目的について説明を受けた後、試験片を作製するための装置や、材料分析、機械試験を行うための装置を見学しました。試験片を作製するのに独特の技術とノウハウがあり、その部門が当社内の花形部門であるとのことです。疲労試験機やクリープ試験機を多数備えている会社は珍しく、参加した学生にとっては貴重な経験になったと思われます。
つぎに訪問したエステック株式会社では、永島代表取締役と総務の方からのご説明を頂きました。本学科でも関係しているiPS細胞の培養装置といったバイオテクノロジー分野にも関係しておられ、非常に速いペースで様々な分野の装置をリリースしている点が印象的でした。その後、装置の生産ラインや開発した装置を見学しました。本社の窓からは中海(宍道湖の東側の湖)を見渡すことができます。
この日は非常に寒く、岡山の北部からは雪が積もっている状況でしたが、午後からは少しずつ晴れ間も見えました。例年の企業見学と比べると移動距離も長かったのですが、1年次生の参加者は大学に戻るまで明るい表情をしていたように思います。
